【お風呂好きですか?】

日本人は世界一お風呂が好きな民族だといわれています。

確かに家のお風呂だけでは飽き足らず、温泉地やスーパー銭湯に
はるばる出かけるという人も多いですよね。

昔、「その日の疲れその日のうちに」という入浴剤のコマーシャルが
ありましたが、まさにお風呂に入るということは、疲れだけでなく、
汚れも落としてくれるのでまさに一石二鳥ですね。

心と体がリラックスするバスタイムは、心身の疲労を回復させるのに
最適な時間だといえます。

【入浴の効果】

入浴が優れている点は、心身の疲れを取り去ってくれるということに
あります。

入浴の効果には、体を温める「温熱作用」、疲労回復を早める
「静水圧作用」、リラックスをもたらす「浮力効果」があります。

・温熱作用
お風呂の適温である42℃以上は、血液の流れが良くなって交感神経の
働きを活発にするので、新陳代謝が促されます。

汗と一緒に乳酸等の疲労物質も排出されるので、入浴で体の疲れが
取れるというのはこの効果によるものです。

また38〜41℃の比較的ぬるめのお湯は、副交感神経が働いて
リラックス効果をもたらすので、心の疲れに効果的です。

・静水圧作用
あまり聞き慣れない言葉ですが、お風呂の中で体にかかる
水圧のことをいいます。

心臓の働きが活発になって血液やリンパの流れがよくなるので、
疲労物質も一緒に取り去ってくれます。

胸まで浸かると静水圧作用によって心臓への負担が大きくなるので、
長時間入浴する場合は半身浴にするようにしましょう。

・浮力効果
お風呂に入ると水の浮力によって体重が大体1/9くらいになります。
浮力に任せて体を浮かせると、まるでゆりかごの中にいるようで
リラックス出来ます。

また怪我のリハビリなどを温水プールで行うことが多いのも、
この浮力効果を活用して体に負担をかけないようにするためです。